市ヶ谷の学祭に行ってました

とはいうものの、何故か本部にほとんどいた自分。
そして、ゴミ片づけをひたすらしていた自分。


まあ、いちゃいけないってのはわかってるんだけども、
いられずにはいられないというか。
今の職場での立ち位置もそうなんだけど、自分の性格として
1、おせっかいやき。
2、自分で確認しないと気がすまない。
3、寂しがりや
なんだなあ。


1・2は悪く言えば、人を信用できていないと言う事なんでしょう。
まあ、自分自信も信用してないんだから当たり前なんですけど。
そのくせに、人と関わっていたいという。
いやータチ悪いな。


しかし、今年の学祭は夜は静かでしたねえ。
あれが正常な姿(他大からみたら十分異常だが)だと思いますよ。
あるOBが「これは自主じゃない」と微妙におかんむりぽかったけど、
私の現実的な視点としては、別に自主じゃなくてもいいし、
あれくらいでいいのじゃないかなと思う。
警備とのズレはかなりまずかったけど。
もちろん理想としては、アナーキストでサヨの私としては個々人の判断の元に
飲酒や宿泊が行われ、楽しい学祭に・・・というのは理想なんだけど、
それが理想にしか過ぎないからねえ。


私は、昨年までの状況で夜間飲酒をおおっぴらに許容できるほど、
サークルは賢くないと思ってるし、防止策が思いつかないのですが、
どうなんでしょうか?
(ここで、ぱつら氏の意見を聞きたい所なのですが、見てるかな?)


まあ、学祭実にも言いたい事はそれなりにあって、一番言いたい事は
準備不足と問題に対応できる人が限られてる事かな。
でも、それは今の人員を考えるとある程度仕方のないことなのかなとも思う。
そうやって考えていくと、やはり学会の存在は大きかったのだなと考えてしまう。
結局、様々なノウハウを下に引き継ぐ機会がなくて、対応できる人が少なくなり、
衰退していくと。


やはり、「自主」なんか捨ててしまって、
実行委員会をサークル化してしまうしか、
学祭の生き残る道はないんじゃないだろうか。
そもそも、「自主」なんか名乗ってなくても、
上手く学祭を行えている大学はたくさんあるし。


なんだろうなあ。これも、OB批判になってしまうのだろうけど、
ここ2・3年くらいは過去の清算に追われているような
気がするのは気のせいだろうか。
特に、今の3・4年生は最も清算に追われている世代だと思う。


いろんな人の意見を聞きたい今日この頃。